イチゴを育てる時に実は難しいのが水やりです。イチゴの水やりは植えているプランターのサイズや気温などその時によって必要な水の量が変わるので、毎日土の状態を確認することが重要です。土の表面がサラサラと乾いているときは、プランターの底から水が溢れでるくらいたっぷりと与えます。ただ苗を観察しているとついつい世話をかけたくなってしまいますよね。可愛さあまって、あまり水を与えすぎると根腐れして苗がダメになってしまうこともあります。ある程度雨風に当ててあげることで、しっかりとした強い苗ができるのでこまめに観察しつつあまり手をかけすぎないよう注意が必要です。また、葉や花に土が跳ねないよう苗の根元にジョウロで優しく水を与えます。
|
|
植え付けから活着までの水やり
苗を購入してプランターに植え付けたら苗が活着するまでの間は毎日、朝、夕方にたっぷりと水を与えます。活着とは根がしっかりと伸びて土の水分を十分に吸い取れる状態です。活着のタイミングが分からない方もいると思いますが、朝、葉に水がポツポツと付いている(葉水)ようになれば活着した合図です。
春の水やり
イチゴは、春に花を咲かせ実をつけます。苗がぐーんと成長するこの時期の水やりはとても大事です。水を切らさないよう1日〜2日に1回を目安に、土の表面が乾いた時にたっぷりと水を与えます。午前中に水やりを行い夕方頃に少し土の表面が乾き、また次の日の午前中に水をかけるというのが理想ですが、プランターの土の量や天候で乾き方は全く違うので苗をこまめに観察します。
夏の水やり
夏になり気温が高くなると1日1回の水やりでは土が乾燥してしまい苗が痛む原因となり乾燥しすぎると苗が枯れてしまいます。最近は地球温暖化の影響で気温がかなり上がっていて、日中はとんでもない暑さですよね。人間でもたくさん水分補給をしないと熱中症になってしまうようにイチゴの苗にもたくさんの水分が必要です。またお昼に水を与えてしまうとプランターや鉢の中で水が煮えてしまうので、涼しい午前中と夕方に水やりを行うのが良いでしょう。
秋の水やり
夏の茹だるような暑さがおさまってきたら1日〜2日に1回を目安に土の表面が乾いた時に水やりを行います。段々と寒くなってくると土が乾くペースも遅くなってくるので、土の状態を確認しながら適切な水やりを心がけます。
冬の水やり
寒くなってくるとイチゴは休眠に入るので、葉や茎はほとんど成長せず吸い上げる水の量も少なくなります。土が完全に乾いているのを確認してから週に1、2回を目安に控えめに水やりを行います。ただ冬だからと油断して土の状態のチェックを怠ってしまうといつの間にか乾燥して苗が傷んでしまうので注意します。
イチゴに限らず植物の水やりは、土や植物の状態に合わせて与えることが重要です。必要な水の量は天候や環境により違うのでこまめに苗や土の状態をチェックすることが水やりの基本です。植物は午前中に活発に光合成を行うので、朝に水やりを行うのが理想です。またトマトのように水をあげずに切ることで実が甘くなる果実もありますが、イチゴの場合は水を切ってしまうと甘いイチゴがとれないのであえて水を切るようなことはしません。常に土がびちゃびちゃに湿っている状態だと根腐れをおこしたり、炭疽病など病気を誘発するので適切な水やりを心がけ、手をかけすぎず目をかけることを意識しましょう。
水やりのタイミングが分かりづらければ、水やりチェッカーなど便利なものもあるので活用してください。
|